XserverXserverSupportDomainDomainSupportMany-KingMany-King Support

「2007年09月」のアーカイブ

三位一体:指導者、選手、そしてサポーター

深夜に、バレーボールのワールドカップに関する番組が放送されていました。男子バレーボールと女子バレーボールを紹介していましたが、特に全日本女子バレーボールの柳本監督が話していた「三位一体」という言葉が印象に残っています。

私は、仕事柄、ERP という基幹業務系の大型情報システム導入を支援する仕事をしていますが、「ERP プロジェクトは、ベンダー、コンサルタント、お客様が三位一体にならないと成功しない」と言い続けてきました。詳細を説明することは避けますが、アスリートの世界は、実はある種のプロジェクトに似ていると常々思っていたので、前述した柳本監督の言葉が印象に残ったわけです。

コーチや監督といった指導者、個人競技であれチーム競技であれ選手本人、そしてそうしたアスリート達を応援するサポーターといった全ての人達が一丸とならないと「世界で勝つこと」ができない。どれか一つでも欠けてしまうと危うい状況になってしまう。意外とこうした状況を忘れてしまいがちではないでしょうか。

我々のようなサポーターも重要であることを再認識をする必要があるのではないでしょうかね!?ホームコートアドバンテージという言葉あるように、サポーターの応援やそのマナーもアスリートの強さに影響すると私は信じています。

浜口京子選手に頑張って欲しいと願う本当の理由

メダルラッシュと言って良いのではないでしょうか、今年の「レスリング世界選手権」。男子よりも女子が一際目立っていました。その練習量は、尋常ではありませんし、人間としても女子レスリングの選手は素晴らしい、と感じているのは私だけではないでしょう。

そうした中、あのアニマル浜口氏を父に持つ浜口京子選手が、なんと「誤審」で 2 回戦敗退という悲劇が・・・「Yahoo!ニュース(スポーツ報知)::浜口“誤審”で負けた…レスリング世界選手権最終日」にも詳細が掲載されています。

昨年の世界選手権で、頭突きによって鼻骨など 4 ヶ所を骨折。それでも試合を最後まで続行。結局は敗戦という結果を突き付けられた。その時の対戦相手が、今年の 2 回戦での対戦相手、スタンカ・ズラテバ(ブルガリア)でした。因縁の対決と噂されていたけど、結局実力勝負というよりは、審判によって水をさされた感が強いですね。

インターネット上では、「父親が甘やかしているから・・・」、「そろそろ父離れしないと勝てないよ」、「父親の期待が大き過ぎる」、といった父と娘の関係による敗戦を指摘するようなコメントが飛び交っています。勿論、応援するコメントや意見も多いのですが・・・それでも、世間一般からすれば、父親の存在はやはり異常に見えてしまうのでしょうね。

私は、次女のテニスにはまっていて、技術的なことをアドバイスすることはまったくありませんが、試合運びの方法やメンタルでのアドバイスは、かなり意見する方だと信じています。アニマル浜口氏を見ていると、「自分は世間からはどう映っているのかな・・・」と自分を振り返ることが良くありますが、個人的には、あの親子の関係はあれでいいのだと信じたい!

オリンピックでの金メダル。目標は明確で、そのために死に物狂いで練習。昨年の怪我によるレスリングの休息は、決して楽ではなかったはずだし・・・今回は、誤審という納得しようにも納得できないフラストレーション。スポーツにひたむきに、そして必死なって目標を達成しようとする父・娘の姿を見ていると、何とか願いを達成して欲しいと願ってしまいます。

プロゴルフの横峯パパとその娘のさくら、宮里藍選手とその父・・・父と娘は、最近では珍しくなくなっていますが、ただ、賞金がかからないレスリングという世界での父と娘。何としても再起して欲しいと思っています。

「WordPress をより安全に作るための 6 つの方法」を実践してみた!

いつも欠かさず閲覧させて頂いている「ホームページを作る人のネタ帳」というブログに、「ホームページを作る人のネタ帳::あなたのWordpress(ワードプレス)をより安全に作るための6つの方法」という公開記事がありました。

早速熟読!詳細は、上記の投稿記事を参集して頂くとして、本サイトでも早速実践して見ました。

  1. 常に最新をたもちなさい
  2. あなたの記事、コメントをバックアップ
  3. あなたの Header.php ファイルに記されたバージョンを消しなさい
  4. /plugins/のディリクトリ内に、何も記されていないindex.htmlを置きなさい
  5. WPadminフォルダのセキュリティ
  6. ログインLockdownプラグイン

第 1 項、2 項は既に実施していますから、まったく問題なし。今後忘れないようにしなといけませんね。第 3 項、4 項は早速実践。まったく難しいことではありませんから、数分で完了。

さて問題は第 5 項の「WPadminフォルダのセキュリティ」に関して。本ブログは、固定 IP からアクセスすだけではないので、投稿記事に記述されている .htaccess での対策は出来ない!?(私の理解不足!?)これまでも、WordPress の管理画面にアクセスする方法に関しては、セキュリティーが心配でしたから、何か良い方法はないかと検討していたのですが・・・

第 6 項に関しては、「Login LockDown」という plugin の導入を推奨していますね!「短いある一定の時間の間にログインすることを試みる人を監察するプラグイン」だそうですが、まだちょっと理解不足なので、もうちょっと検討してから導入しようかなと考えています。

それにしても、こうした投稿記事は本当に助かります!

Google カレンダー、一新したんだけどもう一歩!

「勝手に Thunderbird に重宝する 3 つの拡張機能をリスト」で記述したように、メールソフトとして Thunderbird を利用しながら Lightning を拡張機能として導入したので、メールとカレンダーを同時に利用することが出来るようになりました!

Lightning は、Google カレンダーを読み込むことができるので、USB メモリーへ Thunderbird を入れて持ち歩くことで、どこの PC からでもメールとスケジュールが管理できるようになりました。当然ですが、ウェブでも管理できていて、必要に応じて仕事仲間とスケジュールを共有することもできる!

これまで、考えていた「いつでも、どこでもスケジュール管理」の世界が、Lightning、Google カレンダーのコンビネーションで、ほとんど実現できている・・・更に、仕事仲間とスケジュールを共有したい、という要求も実現できている!

既に Google カレンダーで、かなり満足度は高いのですが・・・しかし、移動時間が長い私にとって、PC を出さずにスケジュール管理できる、というのも結構重要。仕事仲間によってスケジュールが決定されることもあるため、リアルタイムでのスケジュール管理は重要で、移動時間に最新スケジュールに更新したいことが良くあるわけです。

そこで、登場するのが携帯電話!携帯電話からスケジュールを最新版に更新できれば、ほとんどの要求が満たされる!

先日、Google カレンダーを携帯電話で確認すると・・・あれっ、以前と比べて、かなりレイアウトが良くなっている!そこで、確認してみると・・・「Google Japan Blog::Google カレンダーを使いこなそう」が 9 月 18 日に公開されている!

今まで PC 上だけのサービスだったこの機能が携帯電話からも閲覧できるようにもなりました。得意先での次のお約束の設定も、携帯さえあれば PC の起動を待つことなくスムーズにスケジュール確認ができます

そうそう!その通り!!で、最新版ではどうなるの!??と期待して上記の公開記事を読み進めると、最後の一行に・・・

携帯からの入力はこれからの拡充ですのでもう暫くお待ちください !

え”~結局は、携帯電話からスケジュールを閲覧できるようになっただけ。電子媒体と同時に手帳でもスケジュールを管理しているので、どちらかというと、Google カレンダーでは、リアルタイムでスケジュールを仕事仲間と共有したいので、携帯電話からの入力や削除の機能は重要なんだけどな~

しかし、今回の Google カレンダーでかなり高い満足度達成!

追記:2007-09-24
「ワークスタイル・メモ::モバイル版Googleカレンダーが、ドコモにも正式対応」という投稿記事を発見!これだけブログ巡りをしているのに、この投稿記事を見逃してしまうとは・・・ちょっと自分に反省しつつ、何と;

場所に住所等を記入しておくと自動的にGoogleマップへのリンクを作ってくれる

私は、めんどくさくて場所に住所を入れたことがありませんでしたが、上記のような機能があるなら、方向音痴の私は、必ず住所を入れるようにしないと!

追記:2007-10-03
携帯電話から Google カレンダーへの入寮等の操作は、本ブログの投稿記事、「Google カレンダーを携帯電話でより快適にする「Google Calendar Mobile Gateway」」にて公開させて頂きましたので、興味がある方は、そちらの記事を参照して頂けると幸いです。

福田康夫氏、初の親子 2 代首相へ

自民党総裁選が終了してまだ数時間しかたっていないというのに既にあちらこちらで福田康夫氏の自民党総裁選での勝利を報道しているのは、インターネットの底力をみたような気になっていますが・・・(こんなことを書くと、何を今更、と言われそうですが・・・)

これまで、本ブログでは一切政治に関しての投稿記事を公開したことはなかったのですが、今回の総裁選では、私が多分接することができるなら「私の人生で、最も苦手なタイプのヒト」と感じている福田康夫氏が総裁になったことで、初めて投稿記事を公開しようかな、と感じたわけですが・・・

福田氏は、既に皆さんがご存知の通り、歴代の官房長官の中で最長期間を勤め上げた方で、小泉純一郎氏が総理大臣の時代には、最も TV に映っていた人ではないでしょうか。そして、その会話の中には、「冷静沈着」という言葉ピッタリのようでしたが、私は常々、「まったく感情がないヒト」としか映っていませんでした。

表情が変化することはほとんどなく、喜怒哀楽が解らない・・・それでいて、淡々と解決策を講じていく。そんなイメージが強かった。こうしたタイプのヒトは、「ヒトの喜怒哀楽で接し方を考えている」私にとっては、とっても苦手なタイプなんですよね。まっ、私が語るまでもなく、福田氏と接することはないと思いますが。

さて、「47NEWS::自民新総裁に福田氏 得票 62%、麻生氏も善戦」によれば、以下の大きな課題を抱えています。

  • インド洋での海上自衛隊の給油活動継続問題への取り組み
  • 年金記録不備問題の解決
  • また年金財源としての消費税率引き上げ
  • 参院選惨敗の要因となった都市と地方の格差解消
  • 党立て直し

当選時に、涙ぐんだように見えた福田氏。鉄火面のようなヒトが見せた初めての感情。そうした福田氏が上記のような課題をどのように「冷静沈着」に解決していくのか。

個人的には、こうした「苦手なヒト」の動向は、しっかりと把握していきたい、と思っています。日本再建、自民党再建は、これからが見応えがあるように感じています。

Page 2 of 9«12345»...Last »