XserverXserverSupportDomainDomainSupportMany-KingMany-King Support

「2007年09月」のアーカイブ

メンタル・コーチング:トランスパーソナル心理学

ここ数ヶ月、心理学に興味があり手当たり次第に興味ある本を読んでいます。忙しくてきちっとした学術論文や専門書を読むというより、読み易く、手頃な分量の新書を捜して読んでいるような状況ではありますが。

最近では、織田淳太郎著「メンタル・コーチング―流れを変え、奇跡を生む方法」(光文社新書:2007年07月)を読みました。

織田氏の文献は、ほとんど購入はするのですが、なぜか思考回路が私とは違うせいか、最後まで読み切った本が無く、全てが中途半端で終わっていて、「織田氏とはどうも感性が違っていて、もうこれで本を手に取るのは最後にしよう」と思って読んではいるのですが、やっぱり何か気になって、最新の文献は購入してしまいます。

そして・・・この新書もやっぱりタイトルと書籍の内容がマッチぜず、読みながら試行錯誤する結果になったのですが、内容が、スポーツを扱っての心理学的アプローチをするのでとにかく興味がありました。特にこの新書、「どんなスポーツでも流れがあって、ある瞬間からそれまでのこう着状態がいっきに崩れることがある」とし、それがトランスパーソナル心理学によるところが大きいとしています。

本書には、以下のように記述されています。

心理学に「パワー・オブ・フロー」という言葉がある。米国の心理学者ミハイ・チクセントミハイが提唱した概念で、「フロー」とは「個人の意図や努力を超えて働く人生の流れ」、あるいは「個を包括して働く宇宙エネルギーの流れ」を意味する。つまり、「パワー・オブ・フロー」とは、その「流れ」が生み出す「個を超えた宇宙的パワー」のことを指す。(p.18)

ここで言っている「パワー・オブ・フロー」というのが心理学的には、トランスパーソナル心理学という心理学としての第 4 の潮流だそうです。

心理学的な位置付けは興味があるところですが、スポーツにおいて、「あるきっかけ」で、それまでの試合の「流れ」が変わることは良くあることだし、自分でも経験していますから、良く解るのですが・・・その流れをどうやって自分に引き寄せてくるのか、また、「あるきっかけ」をどうやって作り出すのか・・・そうした内容が知りたいのですが・・・読解力の無さが災いしてか、未だにそれらのヒントを探しています。

それでも、織田氏の文献で、最後まで読破できたのはこの新書が初めてでした。

Page 9 of 9« First...«56789