XserverXserverSupportDomainDomainSupportMany-KingMany-King Support

「2008年02月」のアーカイブ

雪のドライブ、5 つのコツ!?

積雪昨日の夜から降り始めた雪。まだまだ降りそうな気配ですね。写真は、我が家のリビングから、真正面にある公園の風景を撮影しました。

我が家の周辺も雪一色で白銀の世界となっています。たまにはこういうのも良いな~と、家でじっとしていたい、というときに限って、必要なものを買い忘れていたり、普段注意していなのに、突然家から出られないとなると不足していることに気が付いたり・・・

ということで、大雪になる前に買い物へ・・・と、思い立った時には、既に道路には雪が積もって、運転するのはちょっと、といった状況になっている!

実は、わたし、アメリカは、ボストン近郊に住んでいたことがあって、雪道の運転は結構得意です!ボストンがあるマサチューセッツ州は、州法で、「チェーンは勿論、スノータイヤも粉塵のため禁止されている」ので、どんなに雪が降ってもノーマルタイヤで運転しなければなりません。ただ、日本の首都圏とは違って、頻繁に雪上車による除雪はやられていますが。

ボストンは、緯度にすると北海道と同じ位置ですから、雪もそれなりに多いんですよね!これって意外と知られていませんが。ということで、当時、雪道での運転方法をアメリカ人から教えてもらって、いまだにそれが安全!?であると信じていて、実践しているので、ちょっとご紹介!(独断と偏見ですから、安全ではないかもしれませんのでご注意を!)

1. スピードは、時速 40km 以下で!
当たり前ですが、スピードは減速します。Max 時速 40km です。それ以上のスピードはダメ・・・当たり前ですよね!

2. セカンドドライブをキープ!
実は、結構これがコツだったりするわけですが、通常はギアをドライブにして運転すると思いますが、雪道では、セカンドドライブにして運転します。そうすることによって、スピードを落として運転できることと、いざという時に減速し易いのです。頻繁にギアチェンジをすることが重要です。

3. ブレーキを使わない!
意外と知らない方が多いのですが、雪道ではブレーキの使用を控えます。曲がる時、前の車と接近しそうな時、その他、いろいろな場面でブレーキを頻繁に使用していますが、雪道では、可能な限りブレーキを控えます。スリップし易いですからブレーキを利用すると。ブレーキを利用しなくてもよい車間を確保すること、ブレーキを利用しなくても曲がれるようなスピードに減速しておくこと等は基本中の基本ですから。

4. アクセルは踏まない!
急発進もスリップの原因です。直進意外では、できるだけアクセルを踏まないように。といっても、アクセルを踏まないと進みませんから、可能な限りゆっくりとアクセルを踏むことが重要です。特に、曲がりながらアクセルを踏むことは禁止事項ですね。

5. 雪より氷の方が怖い!
雪を避けて、路面が見えているほうを選んで運転される方がいますが、雪ではなく氷の場合がありますので、ご注意を。氷の場合は、運転方法はありませんから、ノーマルタイヤでは。意外と雪があった方が安全だったりしますので、路面が見えているからと油断し無いように。

上記 5 点を注意するだけでも相当運転できます。10~15cm 位の積雪でも上記さえ知っていれば、ノーマルタイヤで運転が可能ですよ。

ただ、安全性を考えれば、やっぱり運転しないのが一番良いですよね!

WordPress 2.3.x のタグ機能を検討中!

【最新情報:2008年02月05日】
WordPress の世界では、知らない方がいない!?有名なタグの plugin 「Ultimate Tag Warrior」は、その後 WordPress 2.3 と互換性を持つ最新版がリリースされたようですね!

【オリジナル投稿記事】
昨日 (2008年02月02日)、無事に WordPress ME 2.2.3 を本家日本語版の WordPress 2.3.2 へバージョンアップ完了。一人感動しながら、何度も問題が無いかを確認していました。どうやら安定している様子。本来、WordPress 2.3 から実装された「タグ機能」を利用したかったのですから、その機能を有効に利用しないと意味がありません。

WordPress 2.3.2 の「管理画面」から「投稿」というメニューをクリックすると、「タグ」を記入できるテキストボックスが標準で現れますが、どうやらこのままタグを記入しても機能しないらしい!?

そこで、ちょっと検索を掛けてみると「Open Tech Press::WordPress 2.3で使える5つのタグ管理プラグイン」という興味深い記事を見つけました。

WordPress サイトでタグを使ってみたいと思っているなら、これ以上のタイミングはないだろう。WordPress の最新バージョン 2.3 ではタグ機能が標準でサポートされている。だがWordPress 2.3でのタグの使い方はあまりわかりやすいとはいえず、あちこちで見かけるタグ管理プラグイン Ultimate Tag Warrior はバージョン 2.3 には対応していない。そのため、開発者たちは WordPress のタグ機能を隅々まで活用できる新しいプラグインを書くのに追われてきた。本稿では、WordPress 2.3 用の試し甲斐のあるタグ管理プラグインを 5 つ紹介する。

上記のような前文で始まる記事には、興味深い plugin がリストされています。

  1. Recommended Tags:このプラグインは「先行入力(type ahead)」式のフィールド入力補完機能を追加することにより、作業を簡単にしてくれる。キーワードの入力を始めると、その部分にマッチするタグのリストが表示される。
  2. Flash Tag Cloud:Flash の使用を厭わないなら、ちょっとしたブログ装飾としての使いやすさも兼ね備えたこのプラグインが使える。これまでFlash Tag Cloud (FTC) は Ultimate Tag Warrior (UTW) プラグインとの連携でしか使えなかったが、WordPress 2.3でタグがサポートされたことで、UTW はもはや必要なくなった。マウスポインタを置いたタグが拡大表示されてそこにフォーカスが当たり、その他のタグが背景に溶け込んで見えなくなる点だ。
  3. All In One SEO Pack:このよく知られたプラグインは厳密にはタグ用のものではないが、WordPress 2.3 の既存のタグを自動的に抽出して検索エンジン向けに最適化されたキーワードを作成してくれるので、自分でリストを作成せずに済む。
  4. Embedded Tag Thing:非常にシンプルなつくりで、その機能は Technorati のタグ機能にとてもよく似ている。コンテンツ中のキーワードを[tag] 、[/tag]で囲むだけで、公開されるページ上にはそうした語句のタグページへのリンクが自動的に表示される。
  5. Tag Suggest Thing:自分でタグを抽出するのが面倒な場合、あるいは大量のキーワードが出てきて処理に時間がかかりそうな長大または詳細な記事を扱う場合に適している。Tag Suggest Thing は Yahoo! の用語抽出 API を利用している。

単純にリストを抽出しても 5 つもあるし、その他にもあるんでしょうね。こうして悩んでいるのは、心地良いですね~やっぱり、私個人は、WordPress をいじっている時間は、最高のリラックス時間だな・・・

WordPress ME 2.2.3 をWordPress 2.3.2 (本家日本語版)へアップグレード!

念願!?だった WordPress を本家の日本語版にアップグレード!具体的には、WordPress ME 2.2.3 を WordPress 2.3.2 へアップグレード。

アップグレード手順

以下の手順にてアップグレードを実施しました。

  1. 「WordPress::日本語」サイトから最新版の WordPress 2.3.2 をダウンロード。
  2. FTP ソフトを使ってサーバーからすべてのファイルをダウンロードしてバックアップ。
  3. データベースをバックアップする。
  4. すべてのプラグインを無効化。
  5. FTP ソフトを使って日本語リソース入り WordPress 2.3.2 をアップロード。
  6. wp-admin ディレクトリー下の upgrade.php を実行。
  7. plugin を有効化。

上記の手順は、「知りたがりやの庵::WordPressME2.2.3からWordPress2.3.1(本家)にバージョンアップ」を参考にしました。意外に簡単でビックリしましたが、どうやら心配していた plugin 「SBM Popular Entry 1.5」お正常に動作しているようですし。

なんか久し振りに快感!

WordPress 2.3.x へアップデートする際の問題点をチェックできるプラグイン:Upgrade Preflight Check

現在の WordPress ME 2.2.3 を何とかアップグレードできないかと試行錯誤しているのですが、WordPress の本家に日本語版がリリースされて少し時間がたちました・・・既に、本家は、WordPress 2.3.1 から 2.3.2 がリリース!それに対して、WordPress ME は、2.2.3 からアップグレードがありません。

WordPress の本家の日本語版へアップグレードすることにしました。まずは、「コリス::WordPress2.3へアップデートする際に問題点をチェックできるプラグイン -Upgrade Preflight Check」から、現状の問題点をチェック。

「Upgrade Preflight Check」のインストール

通常の plugin のインストールと何も代わりはありません。

  1. 「Smiths R Us::Wordpress Upgrade Preflight Check」より「Upgrade Preflight Check」をダウンロード。
  2. ダウンロードした「upgrade-preflight.zip」を解凍。
  3. 解凍した「upgrade-preflight」フォルダをプラグインフォルダにアップロード。例:/wp-content/plugins/
  4. 管理画面の「プラグイン」画面で、「Upgrade Preflight Check」の「アクション」を「有効化」。
    プラグインの有効化に成功すると、「各種設定」画面のタブに「Upgrade Preflight」が追加されます。
  5. 以上で、導入は完了。

何てことはありませんよね!まったくこれまでの plugin の導入と変わりなし。早速、「Upgrade Preflight」を利用して本ブログの問題点を解析。可能な限り plugin をインストールすること無く、本日まで来ましたので、導入している plugin はたったの!?11 個!

「Upgrade Preflight」の結果

以下が現在利用している plugin が WordPress 2.3 と互換性があるかどうかをチェックした結果です。ちなみに、利用している WordPress Theme も互換性をチェックしてくれます。

  1. 【問題なし】Addicted To Live Search 1.02
  2. 【問題なし】Akismet 2.0.2
  3. 【問題なし】Commented entry list 1.2
  4. 【問題なし】runPHP 2.3.1
  5. 【問題有の可能性】SBM Popular Entry 1.5
  6. 【問題なし】Sidebar Awaiting Moderation 0.2
  7. 【問題なし】Tree Maker 1.1
  8. 【問題なし】Upgrade Preflight Check 1.1
  9. 【問題なし】WordPress Database Backup 2.1.5
  10. 【問題なし】Worst Offenders 0.2a
  11. 【問題なし】WP-PageNavi 2.11
  12. 【問題なし】WP-ServerInfo 1.00

予想以上に問題なし!「SBM Popular Entry 1.5」は、結構重宝していますが、最悪削除も覚悟できる・・・いよいよアップグレードだな・・・

ちっちゃなポストイットと FRISK ケース

PostItPostIt_Support世の中には、本当に素晴らしいことを記録してくれる方がいらっしゃる!

以前、本ブログでご紹介した「ちっちゃなポストイット:715RP-K」ですが、使用感は思いのほか素晴らしいのですが、何せ小さい・・・ポケットに入れていて、ちょっと使って、を繰り返している内に、あっという間に紛失してしまう。注意力が無いといわれてしまえば、それまでですが、使い切る前に紛失・・・

ということで、この「ちっちゃなポストイット」を入れるケースはないかとウェブを徘徊していると、ありました!しかも素晴らしい投稿記事が!「horirium::FRISKケースを付箋紙入れにする」がそれ。

FRISKFRISK Support何と、駅の売店でも販売している FRISK (フリスク)TEXT Supportのケースをポストイットのケースで利用する方法。ちょっとしたアイディアですが、私には思いつきません!価値ある投稿記事。

更に、「3M の Post-it の 50mm x15mm と 50mm x 10mm がピッタリと収まる」と記載されています。ということは、50mm x 25mm の大きさ!

単純計算すると、「ちっちゃなポストイット」は、サイズが 25mm x 7.5mm で 6 本は入るケースになる!!!

FRISK を買った事がありませんが、俄然欲しくなってきた。ケースの使用感は、また報告することにします。

【追記:2008年02月07日】
早速、FRISK を購入し、「ちっちゃなポストイット」を入れて持ち歩くようになりました!詳細は、本ブログの投稿記事、「FRISK のケースは抜群!「ちっちゃなポストイット」に最適です!」を参照して頂ければ・・・写真も掲載しています!

Page 10 of 11« First...«7891011»