XserverXserverSupportDomainDomainSupportMany-KingMany-King Support

カテゴリー:「戯言」に関するアーカイブ

あまり本サイトの趣旨と関係無いけど、ちょっと記憶しておきたい内容に関する投稿記事。

日米教育論

ちょっとタイトルが大袈裟ですが・・・最近、自分の子供に関する接し方が正しかったのか、それとも反省すべきなのかを考えるようになりました。ただ、我が子達に特に不満があるわけでもなく、はちゃめちゃな子供達というわけでもありません。逆に、結構想像以上に良く育ってくれていると感じているのですが・・・

そうした想いの中、ちょっと気になることを思い出しています。我が家は、既に 15 年以上も前になりますが、私の仕事の関係で、渡米していました。というより、アメリカで仕事がしたい、という私の我侭からなのですが。長女 1 歳!当然ですが、次女はまだこの世に生をうけていませんでした。

早く英語に慣れて欲しいという願望から長女は、3 歳の時から幼稚園へ。英語が目的でしたから、できるだけ日本人のいない幼稚園、更には、できるだけ日本人のいない小学校へと通わせていました。アメリカの学校も、当然ですが成績表があります。この成績表・・・

担任の先生のコメント、即ち子供の評価が書かれていますが、最初の頃は、夫婦で英語が解りませんでしたから、あまり気にしていなかったのですが・・・幼稚園の最初の成績表。素晴らしい評価です!何一つ欠点がない、といった評価だったと記憶しています。

「まっ、外国人には甘いんだろうな~」

こんなことを考えていたのですが、2 年目になっても、ほぼ完璧な子供のような評価。ちょっと、これだけ良い評価ばかりが並ぶと不安になってきます。何を家庭で修正して、何を伸ばしていけば良いのか・・・

そこで、ちょっと有名なアメリカ人に相談したことがあります。このアメリカ人、2 つの学校を創立して、校長先生をやっていた事がある教育者!最終学歴は、マサチューセッツ工科大学の大学院で工学博士を取得している。そんな彼に、長女に関する成績表を持参して、読んでもらって感想を求めました。

「とにかく、問題点が何も記載されていないんだよね~」と私。
「何か問題があるの?」と友人。
「だって、これだけ良いこと尽くめの子供ってありえないよ」と私。
「きちっと子供を見ていないんじゃないかな?」と続けて私。

すると、大笑いしながら・・・

「アメリカではね、子供の良い所を必死になって探すんだよ。そして、良い所をどうやって伸ばしていくかを考える。これがアメリカのやり方。日本のように、問題点を指摘して、一生懸命問題点を修正するのは、アメリカの学校ではあまりやらないね。」

当時、この言葉は信じがたいことでした。問題点を修正せずにどうやって教育するのか・・・とにかく納得がいかないまま 7 年間を過ごしました。

しかし、最近になってようやくこのアメリカのやり方も一利あるな~と感じています。

どっかの書籍に記載されていましたが、日本のプロゴルファーは、一日のゲームで悪かったこと、つまり問題点をゲーム終了後に必死に修正する。しかし、タイガーウッズは、その日一番良かったショットを繰り返してその日を終わる!悪かったことを何度も修正する行為は、ネガティブになりがち。短期勝負の場合、良かったことを再現することによって、ポジティブな感覚で次を迎えられる・・・

結果は、明らかですよね!自分の良さを自覚して、それを積極的に伸ばしていく。これが日本の教育には欠けているのかもしれません。

チャレンジシステム

いよいよ始まりました、ウィンブルドン 2007。月曜日から毎晩、深夜に NHK で放送しているので、暫く寝不足が続きそうですが・・・NHK のウィンブルドン 2007 のウェブサイトが公開されていますから、興味がある方はそちらをご覧頂くとして。

さて、このウィンブルドンからチャレンジシステムというのが採用されたことが話題になっています。チャレンジシステムとは、1 セットで 3 度だけ疑わしい審判のジャッジをビデオで確認することを要求できるルールだそうです。何でチャレンジシステムというのでしょうね!?ってことは深く考えずに・・・

このチャレンジシステム、面白いのは、チャレンジを宣言して、プレーヤーの主張が正しかった時には、回数をカウントされません。例えば、審判がアウトを宣言したけど、プレーヤーが判定に不服でビデオでの確認を要求、そしてプレーヤーが正しかった時(つまり、アウトではなくインだった時)、チャレンジシステムを使ったことにならないということ!良いですね~このルールは!

こうしたビデオによる審判の判定を確認するシステムは、競馬では当たり前、アメリカンフットボールでも当たり前のように実施されていますし、最近ではメジャーリーグでも採用されているそうです。審判だって人間です!間違いだってありますから、こうしたシステムはどんどん採用されると良いですよね!

ただ、私の認識では、こうしたシステムは、日本での採用は殆どありません。前述した競馬での判定だけかも・・・プロスポーツでは、審判の判定が大きく試合を左右することがありますから、全ての競技で取り入れられると良いですね。

バスケ男子世界選手権、赤字 13 億円超・・・

先週の朝日新聞だったと思いますが、2006 年に開催された「バスケ男子世界選手権」の赤字補填に関する会議が再度流れたという記事がありました・・・日本では、初めて開催された世界選手権!バスケットを本格的にやっていた私のような人間には、本当に期待して、またエキサイティングなイベントだったのですが。

既にご存知の方もいらっしゃると思いますが、世界選手権の収支は、13 億円超の赤字・・・詳細は、「Sankei Web::バスケ男子世界選手権、赤字 13 億円超 博報堂も負担」で確認できます。更に、同ウェブサイトには、「迷走続くバスケ協会 世界選手権赤字めぐる不信」という記事も投稿されていて・・・

バスケットボールの 1 ファンとしては、あまりにも悲しいニュースです。以前から(といっても 30 年以上も前から・・・)日本のバスケットボールは世界に通用しない、と言われ続けているのですが、それでも世界を目指して、多くのジュニアや若いプレーヤが必死で世界にチャレンジしています。その頂点に立つ「日本バスケットボール協会」が、迷走しているなんて・・・記事によれば;

昨夏、日本で開催した男子世界選手権の巨額赤字補填(ほてん)を協会で処理しようと盛り込んだ 2006 年度補正予算案が否決され、再び開いた 22 日の臨時評議員会は反対派が出席をボイコットし流会となった。根っこにあるのは情報や方針を明かさない協会執行部への不信感だ。一気に噴出した格好だが、執行部が強硬姿勢を続ければ今年度予算の審議も進まない。北京五輪出場を目指す日本代表強化などへの影響も懸念される。

サッカーは、底辺から頂点まで組織改革をした・・・野球は、ゆっくりではありますが、野球そのもののビジネススタイルを変えつつある。そうした中、バスケットボールは、こうしたスポーツに比べて 100 年遅れている・・・なんとも悲しい現実です。

スポーツは、バスケットボールに限らず、そのビジネススタイルを改革していく必要があります。アメリカのように、プロスポーツ選手の地元密着の姿勢、底辺から頂点までの一括した組織運営、そしてプロへの憧れを抱かせるようなプレー・・・どれをとっても即効性があって改革できるものではありませんが、出来ないことはないはずです。

赤字 13 億円!巨額です。しかし、これに拘っていつまでもこうした状況が続けば、バスケットボール自体が日本では衰退してしまいそうです。

言葉の暴力

先日は、次女のテニスの試合観戦。暑い暑い土曜日でした・・・我が家では、次女のテニスの試合は、必ずと言っていいほど家族で出かけます。最近は、我が家の犬も同行。とにかく我が家のお犬様、糖尿病との診断で、1日2度のインシュリンの注射が欠かせないのです。お犬様とはいえ、人間と同じ治療が必要とは・・・ちょっと驚きですが。

さて、先日のテニスの観戦、ある市立のテニスコートで開催されました。どうもテニスコートというのは、交通の便が悪いことと、選手の荷物が多いことも手伝って、自家用車での移動が殆どです。当然ですが、その日も自家用車で会場へ。ところが・・・

「あのね~エンジンは早く停止して。空気が悪くなる!」
「あ~写真撮影は禁止だよ。何に使われるか解らないからね!」
「そうそう。ペットの入場は禁止だよ。ここは公園じゃないんだから!」

いきなり近付いてきた管理人らしき観も知らないおじさんの言葉です。どうでしょう・・・当たり前の言葉ですか、これって!??もうちょっと言い方があるのではないでしょうか。しかも初めて行ったテニスコートでこうした言い方をされたのでは・・・

「エンジンは速めに停止して下さい」
「写真撮影は禁止にさせて頂いています」
「ペットの入場は、禁止にさせて頂いています」

せめて、これ位の言葉に出来ないのでしょうか。また、一つ一つわざと喧嘩を売っているかのような理由付け(下記、強調の部分)。

「あのね~エンジンは早く停止して。空気が悪くなる!
「あ~写真撮影は禁止だよ。何に使われるか解らないからね!
「そうそう。ペットの入場は禁止だよ。ここは公園じゃないんだから!

どうすれば、こうしたコメントがまったく知らない相手に向けられるのでしょうか。市立のテニスコートですから、市役所にクレームでもしてやろうかと思いましたが。「こんな大人がいるから今の若者達がおかしくなる」と言われてもしょうがないような気がしてしまうのは私だけ!?

やっぱり Mixi は怖い!?

本サイトは、Mixi の日記に登録されているので、私自身が、Mixi 日記を利用することはないのですが、他の皆さんの Mixi 日記は、楽しく拝見させて頂いていて、コメントもさせて頂いたりしているのですが・・・最近、長女が Mixi に登録していることが発覚。ところが、氏名に実名で登録しているからビックリ!慌てて実名登録を削除するように指導しました。

しかし、実名を公開されている方々はなぜか Mixi 内には沢山いらっしゃって、ちょっとビックリ。私がいつも閲覧させて頂いている皆さんの中にも実名登録、更には公開されている方々が多いのです。結構個人情報を公開されていますよね~

そうした Mixi ですが、またちょっとドッキリさせられる投稿記事を見つけました・・・「ホームページを作る人のネタ帳::mixiを徘徊しているロボット達。あなたのマイミクは本当に人間か?」がそれですが、内容は本当に驚かされる内容です。どうやら Mixi 用のロボットが存在していて、以下のような機能を装備しているらしいのです。

  • 自動で足あとをさまざまな方法でつけられる!
  • 自動でメッセージを送れる!相手の名前入りで送れる!
  • 自動でマイミク申請を出せる!
  • マイミク承認待ちを一括承認できる!
  • 自分に足あとを残してくれた人に足あと返し/メッセージ送信/マイミク申請可能!しかもまた来てくれた再訪問者だけの指定も可能!

こりゃ凄い!まったく自分で作業しなくても、上記のような機能を使って利便化するのでしょうけど・・・投稿記事を最初から最後まで読むと、私のような素人には、本当に驚きの世界がありそうです!

Page 64 of 66« First...«6263646566»